JOURNAL ジャーナル
秋の行楽シーズン、全国の動物園水族館で「世界キツネザルの日」を応援!

この秋、FARMER YOUのドネーションアイスが期間限定で全国3つの動物園にて取り扱って頂けます。
このアイスクリームの販売を通じて、世界の生物多様性保全活動を応援します。
東京:上野動物園 カフェカメレオン

販売期間:10月15日(水)スタート
世界キツネザルの日(10月31日)にちなみ、東京の上野動物園内カフェカメレオンにて、マダガスカル産バニラを使用したドネーションアイスの販売を開始しました。
上野動物園でキツネザルを観察した後は、ぜひカフェカメレオンでアイスを味わいながら、マダガスカルの環境保全について思いを馳せてみてください。
岡山:池田動物園

イベント開催:10月26日(日)
「国際テナガザルの日」(10月24日)と「世界キツネザルの日」(10月31日)を記念した特別イベントを開催。
キツネザル特別イベント
- 飼育員によるリレーガイド(15:00~)
ワオキツネザルとエリマキキツネザル、それぞれの担当飼育員がリレー形式で動物たちの魅力をお伝えします。 - ワオキツネザルのしっぽ作りワークショップ(11:00~/13:00~)
ワオキツネザルの特徴である白と黒のしっぽを作って、ワオキツネザルになりきろう!参加者には、マダガスカルバニラを使用したFARMER YOUのドネーションアイスをプレゼント。- 定員:各回先着12名
- 料金:800円(アイス付)
- 場所:大テント下
仙台:八木山動物公園フジサキの杜

イベント開催:11月3日(月・祝)入園無料!
第18回「秋の八木山フェスタ」と「国際キツネザルデー」を同時開催。東北文化の日にちなみ、この日は入園料が無料です。
イベント内容
- マダガスカル動画の上映
- いきもの工作
- 飼育員によるマダガスカルの動物のおはなし
- モルモットとのふれあい
- 鳥のフライトショー
- マダガスカル産バニラを使用したアイス 数量限定販売
昨年も大好評だったFARMER YOUのドネーションアイスを、今年も販売します!
開催時間:9:00~16:00(入園は15時まで)

FARMER YOUのドネーションアイスとは
この企画は、バニラの輸入を手掛けるCo-En Corporationと、クラフトアイスクリームのHANDELS VAGENとの共同企画です。
環境にやさしい「アグロフォレストリー」農法で育てられたマダガスカル産バニラを使用。売上の一部は、マダガスカルの環境保全活動を行う国際NGO「Madagascar Fauna & Flora Group(MFG)」へ寄付されます。
美味しいアイスを味わいながら、世界の自然保護に参加できる、そんな仕組みになっています。
マダガスカルは、独自の進化を遂げた生き物たちの宝庫であり、世界の生物多様性を学ぶ学者にとっての「図書館」のような場所。この島の自然を守ることは、地球全体の生物多様性を守ることにつながります。キツネザルたちが暮らすマダガスカルの豊かな森を守る活動は、私たちの未来、世界の自然を守る第一歩なのです。
年間を通して楽しめる常設店舗:大阪 NIFREL内 カフェ EAT EAT EAT
大坂にある「生きているミュージアム NIFREL」では、年間を通してこのドネーションアイスを販売しています。いつでもマダガスカルの環境保全活動を応援できます!

これまでに集まった寄付金:約80万円

過去3年間で、皆様のご支援によりこのドネーションアイスクリームの売り上げから約80万円の寄付金が集まりました。
マダガスカルの平均年収は約4万円といわれています。
この80万円という金額は、現地では非常に大きなインパクトを持ちます。
MFGは、皆様からの寄付金を以下のような活動に活用しています:
①キツネザル一次保護ケージの補修
傷ついたり保護が必要なキツネザルたちを安全に保護するための施設整備
②観光受付センターの壁面アート制作
地元アーティストによる素敵な絵で、訪れる人々に環境保全の大切さを伝える
③小水力発電設備の導入
持続可能なエネルギーで施設を運営し、環境への負荷を軽減
④公園へのアクセス道路の整備
MFGの活動フィールドとなっている公園への道路を整備し、保全活動をより効率的に
一つひとつのアイスが、遠く離れたマダガスカルで確実に形になり、キツネザルや沢山の生き物と地域の人々の未来を支えています。
この秋、動物園でキツネザルに会いに行きませんか?
アイスを通じて、遠く離れたマダガスカルの森とそこに暮らす動物たち、そして未来に繋ぐ生物多様性を一緒に応援していただけると幸いです。